【一般外来受付】
月〜金:午前8時30分~午後11時30分
【診察時間】
月〜金:午前8時30分~午後17時00分
土曜日:午前8時30分~午後12時30分
【休診日】土日祝・年末年始 外来診療日程表

診療科・部門のご紹介

看護部について

部署のご紹介

外来・救急外来

当院は地域医療支援病院で、外来は完全紹介予約制となっております。
診療12科(外来診察表参照)と内視鏡検査・血管造影検査を行なっております。

消化器外来・循環器外来はセンター化されており、緩和ケア外来・セカンドピニオン外来も行っています。また健康診断・人間ドック・職場検診も行なっております。医療専門職による健康教室では日常生活指導及び医師による病気についての講義も行なっておりますので、ぜひ一度ご参加ください。

救急外来診察

当番制にて医師が対応し、また、病状により各科の専門医が対応いたします。

当院は二次救急病院として、重症の患者さんの診療を優先におこなっております。地域の皆様のご協力・ご理解をよろしくお願いいたします。

外来からのお願い
  • 診察希望の方は、紹介予約をお願いしていますので、かかりつけ医の先生にご相談ください。ただし、急患に関してはこの限りではありません。
  • 予約時間の確認や変更の問い合わせは、平日午後2時~午後5時に対応しておりますのでご了承ください。但し、救急はこの限りではございません。
  • 当院は急性期病院のため、かかりつけ医制度をとっておりません。健康相談など日頃から相談できる「かかりつけ医」を持つことをお願いします。
外来化学療法室

がん化学療法看護認定看護師を含め、より専門性の高い看護が実践できるよう、また、患者さん・ご家族の方が安心して入院生活が過ごせるようスタッフ一同努力しています。

当院では平成11年に消化器がん化学療法を本格的に開始して以来、地方でも標準的治療を受けられるような体制作り、安全な外来化学療法を行うためのシステム構築を着実に進めています。

外来化学療法室では、化学療法委員会指導のもとがん化学療法看護認定看護師・専任看護師を配置し、医師・薬剤師と連携し環境の調整や日常生活の相談を行い安全・安心な治療を提供するよう心掛けています。

また、アビアランスケアについては、がん化学療法認定看護師が相談窓口になり、必要に応じて関連施設や業者と連携して対応しております。

稼働日月~金
ベット数リクライニングベッド5台
利用者数6~9人/日  約90~100症例/月
スタッフ看護師2名/日 医師当番制1名/日 薬剤師1名/日

手術室・中央材料室

手術室では、麻酔科常勤医2名・非常勤医1名・看護師・ナースアシスタントで中央材料室と兼務で行っています。
勤務体制は、基本的に日勤業務(8:30~17:00)24時間オンコール体制で緊急手術の対応を実施しています。

手術室は4室あり、患者さんが安心して手術を受けて頂けるように、手術前には病室へ訪問(術前訪問)を行っています。

術前訪問で得た情報は、医師・看護師・コメディカルとのカンファレンスで情報共有し、手術に臨んでいます。また、勉強会の実施・各研修へ積極的に参加し、専門職業人としてのスキルアップを目指しています。

手術室は非日常的な空間ですが、病棟看護師・放射線技師・検査技師・臨床工学技士などさまざまな部署、職種の人達が 1つの手術に同時に関わりながら、スムーズで安全な手術をサポートしています。患者さんだけでなく、ご家族にとっても手術は大きな出来事です。私達の接する時間は短いですが、スタッフのチーム力で、安全を第一に取り組んでいます。

診療科別手術日
月曜日外科/脳神経外科/眼科
火曜日整形外科/泌尿器科
水曜日外科/整形外科/眼科
木曜日整形外科/泌尿器科
金曜日外科/整形外科

ハイケアユニット(HCU)

ベッド数は6床で、室長Drと看護師・ナースアシスタントが勤務しております。HCUでは、内科・外科を問わず呼吸・循環・代謝その他の重篤な急性機能不全の患者を収容し、強力かつ集中的に治療・ケアを行っています。

呼吸器管理はもちろんCHDF(持続血液ろ過透析)IABP(大動脈内バルーンパンピング)など特殊機器類の管理も行っています。また、他病棟に入院中の患者さんで透析が必要となった場合のために、透析(2床)も有しています。

専門的高度技術の修得のため部署内での学習や院外研修へも積極的に参加しています。

朝礼時のKYT活動を行ない安全な医療の提供に努めています。

4F 回復期リハビリテーション病棟

4階回復リハビリ病棟は病床数40床です。

施設基準は「回復期リハビリテーション病棟入院料2」で365日のリハビリを実施。“回復期リハビリ病棟のケア10項目”に沿った看護・ケアを目指し日々頑張っています。

主に急性期病棟で整形外科手術や脳外科手術を受けた患者さんが入院されます。

歩行リハビリなどはもとより、日常生活のすべてが家庭復帰に向けた機能訓練と考え、医師、リハビリスタッフ、看護師、薬剤師、栄養士等が共同で家庭及び社会復帰へ向けて退院支援を行っています。

病棟内には家庭復帰に向けたリハビリルームが設置されています。

5F病棟(地域包括ケア病棟)

6F 病棟

6F病棟は、消化器外科・消化器内科・泌尿器科・放射線科・麻酔科の混合病棟40床です。

消化器系の癌疾患の患者さんが多く、外科的手術や内視鏡検査・治療前後の看護、化学療法を受ける患者さんの看護が主になります。術後ではリハビリスタッフと共に早期離床を促し、食生活やストーマ管理などの退院指導、日常生活の援助を行っております。

泌尿器科では、外科的手術や、癌患者に対する抗がん剤治療、前立腺生検の検査なども行われています。

癌による様々な苦痛に対しては、緩和ケア認定看護師や公認心理師を始めとした緩和ケアチームの介入も行いサポートしています。

毎朝、医師・看護師・リハビリ・薬剤師など多職種との消化器カンファレンスにて、治療方針の決定や情報の共有などを行い、より良い医療や看護の提供ができるようチーム医療を実践しています。

早朝カンファレンスの風景

7F 病棟

7階は40床の整形外科・眼科病棟です。

運動器
  • 運動器の周手術期にある患者の看護
  • 装具固定などの保存的治療を行っている患者の看護と指導
眼科

白内障の手術を1泊2日で行なっています。

患者さんが安心して退院できるようにリハビリとのカンファレンス、地域医療連携室と連携を取りながら地域の在宅支援の方とも退院調整を行っています。
患者さん・家族に寄り添いの看護ができることを目標に看護の提供を行っています。

8F 病棟

8F病棟は循環器内科・脳外科病棟になります。

循環器内科

狭心症や心筋梗塞、弁膜症、心不全、ペースメーカー植え込みや下肢動脈閉塞性疾患、糖尿病・肺炎などの循環器疾患が主になります。

脳外科
  • 脳外科の急性期にある患者の看護
  • 脳神経外科で扱う主な疾患は、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの脳血管障害や脳腫瘍、頭部外傷、パーキンソン病、てんかんなどの患者さんの看護を行っています

手術前の説明では、手術後のイメージができるように、装具をつけての移動動作の体験なども行なっています。

また血栓予防にも術前からパンフレットを使用し説明を行い、術後合併症のリスクを未然に予防する取組を行っています。急性期が過ぎると疾患によっては回復リハビリ病棟で積極的訓練を行ない退院となります。

病棟の一角には心大血管リハビリテーションのスペースがあり、患者さんの状態に応じたリハビリが提供できるようになっています。

退院に向け「運動療法」「食事療法」「患者教育」を中心に、医療チームとして包括的に関わり心疾患の再発や予防に努めています。

カテーテル検査時入院オリエンテーション風景

3F・A  緩和ケア病棟

緩和ケア病棟はこちらで紹介しています。

ページ上部に移動